日時:2015年12月16日(水)
会場:株式会社ドワンゴ セミナールーム(歌舞伎座タワー 14F)
http://dwango.co.jp/corporate/map.html
〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
■東京メトロ 日比谷線・都営地下鉄 浅草線 「東銀座駅」直結
■東京メトロ 銀座線・丸の内線・日比谷線 「銀座駅」 A7出口より徒歩4分
参加費:無料
※参加登録は必要ありません,ご自由にご来場下さい.
プログラム:予稿集はこちら
13:30-13:35 開会の挨拶
13:35-13:50 一般講演 SIG-AGI-001-01
櫻井成一朗(明治学院大学)
13:50-14:05 一般講演 SIG-AGI-001-02
江間有沙(東京大学)
14:05-14:35 一般講演 SIG-AGI-001-03
* 第二の大分岐 -汎用人工知能が経済成長・雇用・所得分配に与える影響ー
井上智洋(駒澤大学)
14:35-15:05 一般講演 SIG-AGI-001-04
栗田洋(栗田特許事務所)
15:05-15:20 休憩
15:20-15:50 一般講演 SIG-AGI-001-05
* 注意ベースモデルが結び付ける脳と汎用人工知能そして産業応用
礼王懐成(メタップス),山川宏(ドワンゴ)
15:50-16:05 一般講演 SIG-AGI-001-06
土井ゆりか(東京大学), 八木拓真(東京工業大学), 水口智仁(慶應義塾大学)
16:05-16:20 一般講演 SIG-AGI-001-07
* 人型エージェントによる不気味な笑顔表出に対する小脳の内部モデルを用いた異常検知メカニズムの記述の試み
田和辻可昌,近藤佑亮,松居辰則(早稲田大学)
16:20-16:35 一般講演 SIG-AGI-001-08
* Brain-inspired Computing Architecture (BriCA): 全脳アーキテクチャ開発のためのオープンソフトウェアプラットフォーム
板谷琴音 (慶應義塾大学),高橋恒一 (理化学研究所),中村政義 (ドワンゴ),小泉守義 (オープンコレクター),荒川直哉 (ドワンゴ),冨田勝 (慶應義塾大学),山川宏 (ドワンゴ)
16:35-16:50 休憩
16:50-17:05 一般講演 SIG-AGI-001-09
* CNN型AEとベクトル付加LSTMを用いた,物体の回転画像の想起モデル
芦原佑太(電気通信大学),佐藤聡(クロスコンパス),栗原聡(電気通信大学)
17:05-17:20 一般講演 SIG-AGI-001-10
栗原聡,坪井一晃,藤田直哉,芦原佑太(電気通信大学)
17:20-17:35 一般講演 SIG-AGI-001-11
山川宏(ドワンゴ)
17:35-17:50 一般講演 SIG-AGI-001-12
市瀬龍太郎(国立情報学研究所)
17:50-17:55 閉会の挨拶
問い合わせ先:国立情報学研究所 市瀬 龍太郎(sig-agi [at] nii. ac. jp)
---------------------------------------------------------------------
本研究会での発表で想定されるテーマの例:
認知アーキテクチャ
認知ロボティックス
機械学習・推論・知識
脳の計算の仕組み
人工知能の評価方法
記号創発(パターンと記号の関係)
人工知能の社会的影響
発表の形式:
ロング:
発表時間:30分(発表20分,質疑10分)
原稿ページ数: 6ページ以上
ショート
発表時間:15分(発表10分,質疑5分)
原稿ページ数:標準4ページ
原稿提出締切:2015年12月 9日(水)
原稿の形式:こちら( http://www.ai-gakkai.or.jp/sig/ )の研究会スタイルファイルをご利用下さい.
---------------------------------------------------------------------
人工知能学会 汎用人工知能研究会 ( http://www.sig-agi.org/sig-agi/ )
主査 :山川 宏(ドワンゴ人工知能研究所)
主幹事:市瀬 龍太郎(国立情報学研究所)
幹事 :荒川 直哉(ドワンゴ人工知能研究所)
嶋田 悟(ZMP)
---------------------------------------------------------------------